息子用格安SIM検討メモ

寮生活中の息子用に格安SIMを買う検討をしてみた。
ちなみにスマホは寮に預ける必要があるので、発着信は不要。
あくまで家族との連絡用にLINEなどのチャットアプリ、無料通話アプリが使えればいい。

(家族というか俺との会話用。結構長電話するので)



MVNO 格安SIMカードの比較
http://thehikaku.net/internet/hikaku2.html#gb0
どこまでもケチって0GBプランのデータsim(月額440円)でいいんじゃないか。
ダメならプランを上げればよい。
というか重い動画とか見ずらくて丁度よい。(←こういうのは自分で稼ぐようになってからのお楽しみ。どうせエロだろ)



格安スマホでメールやLINEを使ってみよう
https://www.iijmio.jp/startguide/d4-4_gmail.html
データsimでLINEする方法。
Facebookログインを使うところだけ気をつければ良さげ。



LINEやTwitterは200Kbpsでも快適?――IIJ佐々木氏が通信品質のこだわりを語る
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news032.html
“LINEの無料通話は数10〜100Kbps程度で済んでおり、200Kbpsに満たない帯域でも問題なく利用できているようだ”



どうしても仕事柄最新端末は欲しいのでsimフリーiPhoneが良いんだけど(食ってくための必要経費)
なるべくお金はかけたくないので、息子で試しつつコスト削減していこうと目論んでます。
俺&嫁の端末はさすがに電話番号なしってわけにいかんので1GB〜2GBのプランが良さげ。
テザリング必要なのでDMMかなぁ、っと思ってます。



ただ通話料金が20円/30秒で高いので、通話アプリは使いたいですな。



格安SIMで活用したい通話アプリまとめ――050IP電話サービス編 (2/2)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/11/news015_2.html

発信が050になるだけで普通に使えるっぽい。
もちろん音声契約しておけば090で着信もできる(電話番号の変更を取引先や友達に伝える必要はない)ので便利かと。

もう数少ない国産半導体メーカーとなってしまった東芝がどのくらいNANDの競争力あるのか調べてみた

  1. IntelとMicron、1ダイあたり48GBを実現する3D NAND

    〜2.5インチで10TBのSSDが実現可能に

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150327_694897.html
  2. 10TBのSSD、値段は・・・50万くらいしそうw
    チャージトラップじゃなくてフローティングゲートなのね。
    枯れた技術を使うあたりは渋いっすなぁ
    この容量は魅力的だけどIMFT(Intel&Micron)は100mm台後半〜200mm台で作ってくるからコスパは悪いのよね。
    

  3. サムスン超え、東芝世界一へ 3次元メモリー「48層」年内量産

    http://news.livedoor.com/article/detail/9927588/
  4. 128GBitだけど100mm切ってくるようなら競争力あるかな。
    サムスン不良率高いってまだ解決してなかったのかー。てこずってるなー。
    東芝SSD向けから始めるんだな。コスパ悪いからだろうな
    これなら15nmのNANDの方が競争力ありそうな気もする。
    

  5. 東芝がついに3次元NANDをサンプル出荷、年内量産

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150326/411179/
  6. どうも年内に出荷開始の様子。
    

  7. Measuring Toshiba's 15nm 128Gbit MLC NAND

    http://www.anandtech.com/show/8415/measuring-toshibas-15nm-128gbit-mlc-nand-die-size
  8. Die SizeとBit Density載ってる。
    密度だけみるとsamsungだけどおそらく歩留り悪いので東芝の方がコスパいいはず。
    IMFT(Intel&Micron)はSSD向けだからダイサイズでかいのよね。iPhoneには乗らない。
    

  9. 東芝半導体事業トップ「2020年までは3次元NAND、その後は3次元ReRAM」

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140930/379541/
  10. 今3D NANDって50nm〜60nmくらいと言われているから10nmになったら25倍くらいやね。
    今1TBが4.5万だから5年後には2000円になるってことか。すげぇな。
    少し前までNANDフラッシュメモリは10nm台後半が限界と言われていました。
    それは構造上、隣の電荷と干渉しやすいからです。20nm台でもすでに信頼性が低下していました。
    3Dになることで干渉しやすさは減り、さらに古いプロセスを使えるので問題はないのですが、微細化が進めばNANDは再び限界を迎えます。
    

  11. 32Gbitの大容量抵抗変化メモリと128Gbitの大容量NANDフラッシュ

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130221_588699.html
  12. ReRAMはここまで来てます。あと5年くらいはかかりそう。
    

  13. ソニーとMicronが16Gbitの大容量抵抗変化メモリを共同開発

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20141222_681373.html
  14. 東芝&SandiskはNANDの置き換えを、ソニー&MicronはDRAMの置き換えを狙った開発を行っています。
    用途が違うので容量を比べるのはナンセンス。
    最近のメモリ事情としては以下のように固まってきたようですね
     PRAM = 消費電流の大きさから、大容量メモリの有力候補からは脱落
     MRAM = キャッシュ用途として有望
     ReRAM = DRAM,NANDのギャップを埋める製品として有望
    

  15. サムスンの3次元NAND、3ビット/セルの128G品が出荷間近

    http://eetimes.jp/ee/articles/1408/11/news056.html
  16. 「256Gビット版は2015年に発表する見込みで、最終的には100層構造のテラビットクラスに到達するだろう」
    サムスンも256Gビット。
    

結論
まぁ結局ダイサイズと歩留りがわからないので何とも言えないな(・ω・)
ただ3D NANDは歩留りが悪い状況が続きそうなので、1年くらいはSSD向けに固定されそう。
iPhone用のフラッシュメモリが安くなることは考えにくい。
少ない戦力で微細化と3D化を進める東芝を応援したいところです。
相手が悪いよね、サムスンIntelってw
世界の半導体シェアの1位と2位じゃん。そら強いわw

ひとり暮らしの男子必見!単身赴任なうなオレ氏が嫁に聞いた最強洗剤リスト

・リビング用洗剤「かんたんマイペット」

 汎用的。とりあえず何にでも使える。



・食器用洗剤「除菌もできるJOY」

 良く落ちる。手肌に優しい。



・風呂用洗剤「おふろの洗剤」

 風呂は匂いきついの多いが、これはきつくない。ちゃんと落ちる。



・トイレ用洗剤「トイレの洗剤」

 吹きかけるだけで楽。



・排水溝用洗剤「パイプユニッシュ(ジェル)」

 強力。塩素くさい。とにかく強力。



・洗濯用洗剤「アリエール」

 昔粉洗剤使ってたけど、ちゃんと良いの使えば落ちるのね。



・洗濯用漂白剤「ブライト」

 白い方がいいわな。母ちゃんは教えてくれなかったよ。



・柔軟剤「ソフラン ホワイトハーブ」

 ごわごわしない。良い。香りは好みで。

 個人的に香り出るの嫌いなのでホワイトハープ。





なんか戦隊ものみたいな紹介だなと思ったの俺だけ?(*´Д`*)



ちなみに北海道と沖縄では洗剤のチューニングが違うそうです。

場所によっては思うように効果がでないこともあるので気を付けましょう。


MIDIをMP3に変換してiTunesで読み込ませるメモ

MIDIは音源が異なるもので作られてるので、簡単に変換できません。

最近はMIDIをいじる人も少なくなり、特に難しくなってきているので、メモ。

昔はXPに特殊なソフト噛ませてOUT→INPUTをつないだり、直接ケーブルでOUT→INPUTをつないだりしてた気がするけどよく覚えてないすまん。



試した環境

Windows8.1 on VMWareFusion(MacBookPro ME294J/A)



用途

Win95/98時代に無駄に拾い集めていた懐かしい系midiデータの長期保存



ダウンロード&情報収集


■MP3 vs AAC 音質比較!

http://kobo-aok.jp/is3/mp3vsaac.htm

192kbpsのMP3が効率良さげ。AACってビットレート上げてもあまり変わらないのね。





iTunesQuickTimeをダウンロード

[左上メニュー]→[設定]→[インポート設定]→[WAVE出力]に変えておく

直接AACやMP3だと失敗する

わりと良い音質で再生される率が最も高い。

QuickTimeを入れないとmidiを再生できないので注意。





■TMidi++をダウンロード

http://sourceforge.jp/projects/twsynth/downloads/36408/TiMidity-CVS081206_setup_JPN.exe/

「TiMidity-CVS081206_setup_JPN.exe」をダウンロード&インストール

音源が分かっている場合(GS,GM,XG)に効力を発揮するが、シンバル、打楽器系がしょぼい(´・ω・`)





■Switchをダウンロード

変換できると楽なのだが、あまり良い音質で再生することが出来ないことが多い。





■SCMPXをダウンロード

超老舗のMP3エンコーダ。低ビットレートでもかなり綺麗だが、再生は失敗することが多い。





MIDI→MP3変換作業


[1]iTunesでWAVEに変換→SCMPXでMP3にエンコード

[2]TMidi++でWAVEに変換→SCMPXでMP3にエンコード

[3]SwitchでMP3にエンコード



↑1,2,3の順(良い音質で変換できる率の高い順)に実行して、ひとつひとつ視聴する。

それぞれの注意点



[1]の注意点

QuickTimeを入れないとmidiの再生、変換に失敗するので必ず入れること!

・複数曲一気に変換できるが、時々失敗する。

・音色は比較的良く、8〜9割は成功すると思う。

・一番最初、変換前の音色のチェックに使うと良い。

・成功率が高いので、大量に変換したい時は全曲一気にWAVEに変換した後、MP3にしてから視聴した方が効率が良い。

iTunesにぶっこんでいく訳だが、勝手にUnknown Artist/Unknown Albumにされる

 フォルダ作ってみても強制的に移動させられるので、そのままで変換すること。

 気を付けないとファイルが無くなったり整理がつかなくなるのでマメにBKUPをとる

 (一時的な作業用でいいのでデスクトップにコピーしながら作業すると良い)

・[左上メニュー]→[設定]→[インポート設定]→[WAVE出力]に変えておく

 直接AACやMP3だと失敗する率が高くなるので注意。



[2]の注意点

・1曲ずつしか変換できないので面倒。

・シンバル、打楽器系がしょぼい(´・ω・`)良く視聴してからWAVE出力した方がいいです。

・音源が分かっている場合(GS,GM,XG)(GM-SC88,XG-MU80など)は比較的良い出力ができます。



[3]の注意点

・余計なソフトを購入させようとしてくる。

・複数一気に変換できるが、音色が欠けたり、音程がおかしいことが多い。

・まぁダメ元で試してみると良い。



SCMPXの注意点

・一気にMP3に変換でき、低ビットレートでも音質が良い

・かなり古いソフトなのでちょっと動作が不安定

・SCMPXでエンコードしたMP3が、SCMPXで再生できないことがある。

 当然、ほかのソフトでエンコードしたMP3も再生できないことがあります。



MediaPlayer

・何気にMIDIの再生力は高い。「おかしいな」と思った時の視聴に使う。

・変換後の最終確認にも使用。少しアレンジが気になるが、気持ちよく視聴できる。

・SCMPXで再生できないことが多いので、その代わりですな。



MP3タグ付け作業


完成したMP3をiTunesにぶっこむと勝手にファイル名やフォルダを変えるので対策

iTunesはMP3タグを元にファイル名やフォルダ分けをしているので、なるべく一気に変更したい。



・MP3ファイルをすべて選択。



・右クリック→プロパティ



・[詳細]を選ぶ

 タイトル=空にしておく。(空にすると勝手にファイル名を変えたりしない)

 アーティスト=フォルダ名になるので設定しておく。

 アルバム=フォルダ名になるので設定しておく。



・[OK]か[適用]を押すと一気に反映される



あとはiTunesにぶっこんでみるだけ!



参考サイト

MidiファイルをWindows7で綺麗に再生する方法

http://d.hatena.ne.jp/alliwant_dora/20110613/1307977006


超ドヤ顔ディレクター少年

少年「○○作りたい!」
素晴らしく断定型。

まっすぐだね。とてもまっすぐだ。さすがだ少年。

実はすっごいムチャ振りしてるんだけど気づいてないよね。





先日、キッズビジネスタウンというイベントで

プログラミンっていう文科省のツールを使って

小学生が30分でゲームを作るブースのお手伝い役をして来ました。





とりあえず絵が無いので、、、

オレ「じゃあ、絵描いてみようか!」
少年「オレ描けないから描いて!(即答)」
描いてあげる。描いてあげるよー。

オレデザイナーじゃないから下手だけどねー。ごめんねー





少年「うん、いいんじゃね?いい感じじゃん」
すっごい上からOKもらいました(`・ω・´)

ちょっとかすれ声の野太いセクシーボイス







少年「○○がない!」
はい、直後にダメ出しキタコレ!






少年「こういうんじゃなくて、もっとこう・・・」
オレ「描いてみる?」
少年「オレ描けないから描いて!(即答)」
あくまでも自分では描かないw(*´Д`*)







少年「こっちの細いペン使えばいいんじゃね?」
指示が細かくなってきたw
オレ「おお、ありがとう」
顔見たら素晴らしいドヤ顔(*´Д`*)






オレ「ここで文字出そうか?」
少年「いいね!出そう出そう!」
企画許可頂きました(*'-')ゞ







オレ「うーん、ちゃんと動かないなー」
少年「100じゃなくて200にしてみたら?」
オレ「やってみるかー。…やっぱだめだ」
少年「100動かして200戻したら元に戻るはずだよねー」
オレ「そうだよなー。何が原因なんだろ」
バグが出て2人で悩む。
こういう一体感はもの作りの醍醐味。






オレ「リセットン使ってみるか…。どうだ?
少年「よっしゃ!」
よっしゃ頂きました(*'▽')ゞ
バグっぽいのも直りました(`・ω・´)






少年「これこっちに回転させて、こうしたい」
オレ「ああ、それはねー、これをこうするとできるよ」
少年「オレ出来ないから作って(即答)」
すべて指示だけで完成させようとする少年
むしろ潔い!(*´Д`*)






少年「できた!できた!
大事なことなので2回言いました。
素晴らしいドヤ顔ごちそうさまでした(*´Д`*)






子供のころ、ゲームで遊ぶのが好きで、
高校生になったころバブル崩壊後の暗いニュースばかりが嫌で嫌で
子供が笑顔になれるゲームを作りたいなーと思ったところ、
大学にゲーム科がないこの国の教育制度に納得がいかずに
進学校からゲームコースのある専門学校を選んでゲーム屋になったわけですが
初心に帰ることができますね、こういう触れ合いがあると。


もの作りにのめり込む熱さだったり、
あきらめない心だったり、
自分のやりたいことをまっすぐ伝えることの大切さだったり、
大人になるとおざなりになりがちな根っこの部分の大切さが再確認できて
こっちの方が頂くものが多かったです。
小学生ってのも良かった。
中学生になると周りに気を使いはじめるので難しくなるんですよね。


別の1位取った子のお母さんからは深々とおじぎされて
何度も「ありがとうございました!ありがとうございました!」
むしろこっちが恐縮したくらい。
子供にとって「自分にはできる!」って思うことはとても大切なので、
できる感のお年玉になったかもしれないと思うと、ちょっと嬉しいですね。


世間的には「IT土方」などと呼ばれ下働き的な印象が強くなる一方のプログラマーですが、
あらためて作り手の可能性を感じずにはいられませんでした。
個人的にはそこを追求したいから1人で起業したってのもあったのでとてもいい経験になりました。


このツールを作った文科省
この機会を与えてくれた株式会社レキサス、
そして熱い思いの小学生たちと
我が子を見守るお父さん、お母さんの愛情に
感謝したいです。


こちらこそ本当にありがとうございました。

子供によくある「自分が嫌い」発言について、父親歴17年の俺的な解釈


これってやりたいことができなくて嫌いになることが多いと思う。



つまり、好奇心旺盛だったり、実現したい夢があるとかでやりたいことが多すぎて、向上心が強いから出来ない自分が嫌いになるんだよね。

夢なんて大げさなことじゃなく、些細なことでも、なりたい自分になれないから嫌いになる。



ネガティブな部分を除去すると

「自分で"こうなりたい"姿や目標があり、向上心が強い」ってことなんだよね。

これって駄目な人なのかね?

俺は好きだけどな、こういう人。

俺だけじゃなく、世の中の人みんな好きだと思うぞ。たぶんね。

まぁ世の中いい人ばかりじゃないから、100%ではないと思うけどな。



まず、1日は24時間しかないし、人生限られてるし全部やるのは無理だから、やりたいことは絞っていいんだよ。

なので出来ないことの方が多いんだわ、実は。

できないことが普通なの。

もう一回言うぞ

できないことが普通なの!



そんで、できれば自分のことは好きになった方がいい。

自分を肯定的に捉えることで周囲に対してもアグレッシブになれるから、

世界がつながり易くなって、楽しくなるんだよね。



楽しくなると、もっと自分のことを好きになれるから、

もっと周囲とつながり易くなって...(ry

って感じで好循環なスパイラルが一生続くわけだ。



なので、自分を好きな人の方がめっちゃ有利なんだよ。

逆に自分を嫌いな人が、自分を好きな人に勝つのは難しい。



ポイントとしては、やりたいことができなくても、一歩一歩進んでる時点で自分を褒める方が凹まずに済む。

自己否定してるなーと思ったら、褒める方法を考える。毎日ね。

結果が出なくても、チャレンジしたことが糧になるので自分を褒めておく!褒めなさい!もう命令形!

自分はダメだとか言っちゃダメ!



↑こんなんだと甘やかしすぎだとか、馬鹿正直に考えるタイプが良く自分を嫌いになるので言っておくが、

 自分を嫌いって時点で厳しすぎるんだよ。

 そんな様子を周囲から見ていて、小難しいやつだと思ってる人もいるんじゃないかな。

 まぁ、そこを好きになってくれる人もいるけどね。俺とかね。





んで、上手くいかなかったらこれを思い出せ、と。↓



 私は失敗したことがない。

 ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。 ― トーマス・エジソン



もうね、まじであの超有名なエジソンが言ってるんだから仕方ないっしょ。

失敗じゃなくて、上手くいかない方法を見つけた、って。

まぁその通りだよな。エジソンマジ失敗多いからな。良くめげずに頑張ったよな。

一万回も失敗しやがって馬鹿じゃないのか、っていう人もいたかもしれないけど

ある意味馬鹿じゃなきゃ発明なんて出来ないって。

さすがにエジソンよりは失敗少ないだろ



もうね、命令形で言っちゃうよ。

それが個性であり、自分であり、ユニークだからこそ世の中の役に立てるんだ、って理解しとけ。

世の中って仰々しいって思うかもしれいないが、つまりは身近な人のことだよ。

彼女とか彼氏とか。クラスメイトとか。会社の人とか。兄弟とか。

このさい、親でもいいだろ。



難しく考えすぎずに、自分を肯定的に受け入れること。

それでいいの。