iPhoneアプリでも作ってみようか (2)HelloWorldアプリを作る

ドコモiPhone販売開始記念(ウソ)
iPhoneアプリでも作ってみようか (2)
(2)HelloWorldアプリを作る

まずはXcodeの動かしてみたいので簡単にHelloWorldのアプリを作ってみます(`・ω・´)

XcodeのインストールやiOS Developer登録についてはこちら↓で記載してます(゚◇゚)ゞ


インストール環境
マシンiMac 2010 Mid Core i5 760@2.80GHz Mem=12GB(Win6GB,Mac6GB)
MacMac OS X 10.8 Mountain Lion
WindowsWindows7 Ultimate 64bit(VMWare Fusion6評価版)
VMWareVMWare Fusion 6 評価版
HDD1TB(Win545GB,Mac299GB) SSDが欲しいです!
Xcodeversion 5.0
iOSテスト機iPhone5(iOS6)、iPod touch 5th(iOS7)
ガンダム初代,Z,ZZ,0083,08小隊,逆襲,F91,V,W,X,∀,SEED,DESTINY,00


Xcode プロジェクトを作る
  1. Xcode プロジェクトを作る

  2. [Create a new Xcode project]をクリック
  3. Single Viewで作る

  4. [Single View Application]を選んで、[Next]
    とりあえずUIコントロールのテキストを配置するだけのアプリを作るので。
    Canvasに字を書いたりはしません。
  5. プロジェクトの初期設定

  6. 通常、Product Nameはアプリ名、Organization Nameは会社名、Company Identifierは
    会社のドメイン名を逆にしたものを入れます。
    個人の場合は個人名です。
    Hello Worldだし何でもいいか、ってことでとりあえず適当に入れてます。
    この辺は後で変更できますしね。
  7. プロジェクトフォルダ作成先を選択

  8. プロジェクトフォルダ作成先を選択して[Create]
    [Create git repository]は"Git"というバージョン管理システムを使うか選択できます。
    作っておいて問題ありませんし、いらないなら後から削除できるのでとりあえずONにしておきます。
  9. プロジェクト作成完了

  10. プロジェクトの作成が完了し、プロジェクトを開いた状態になります。
    「No matching code signing identity found」とエラーが出ていますが、
    適当にドメイン名を入れた上、署名や証明書のインストール等認証プロセスを
    いっさい行っていないので当たり前です。とりあえず今は無視します。
画面を作る
  1. 画面を作る

  2. (1)左ペインから「Main.storyboard」を選択。
    .storyboardはXcodeの画面レイアウトファイル。
    「ストーリボード」と言うとこの編集画面を指すこともあります。

    (2)Text Fieldをドラッグ&ドロップ。
    Text Fieldってのは文字列を入力する部品です。
    他にボタン(Button)、ラベル(Label)、スライダ(Slider)とかいろんな種類の部品があります。
    HTMLだと<INPUT type="text">、WindowsだとEditBox、AndroidだとEditText、DelphiだとTEditに該当します。

    (3)表示文字列、文字サイズ、センタリングの設定を行います。
    この辺は遊びなので好きにいじってみてください。
    ちなみに文字列を表示するだけなら本来はラベルを使うべきです。
    Text Fieldを使ったのはなんとなくですw(ゝω・)=☆

エミュレータで実行
  1. 実行ボタンを押す

  2. Xcodeの左上にある実行ボタンを押します。
    今回はエミュレータを起動しますが、実機での実行が可能な場合も
    このボタンで実行できます。
  3. Macの開発者モードを有効にする

  4. 実行時に聞かれたのでとりあえず[Enable]
    今回はじめて聞かれた気がするなぁ
    この後アカウント、パスワードも聞かれるので入力します。
  5. エミュレータ起動!



  6. Hello Wolrd!
    お決まりですね。(・ω・)

    プログラム初めての人は知らないと思いますが、言語やプラットフォームの異なるプログラムを始める時は、「Hello Wolrd!」と表示するプログラムを初めに作るのが習わしになってます。
    まぁやらない人もいるでしょうけど。

    ちなみに私の最初のHello Wolrdはprintfで書きました(・ω・)
    DOS窓です。はい。

  7. テキストを変えてみる

  8. Text Fieldで作ったのでHello Wolrd!と書いている箇所をマウスでクリックすると文字列を入力できます。
    初めは英語入力ですがiPhoneと同じように地球マークをクリックすると日本語入力に切り替えられます。
    キーボードでも入力できるので試してみてください。
    こんなかんじでまずは手始めに文字列を表示するまでの簡単なアプリを作ってみました(*´Д`*)ノシ
    
    次は実機での動かし方を書いてみようかなー。
    既に手元で動いているので、あとはブログに書くだけ。もうちょっと待ってね(・ω・)ノシ
    
    ↓書きました(`・ω・´)ノシ
    iPhoneアプリでも作ってみようか(3)実機で動かす
    お役に立てるとシアワセです(*´Д`*)ゞ
    
    

役に立ったと思った人はコチラをぽちっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

人気ブログランキング
押して頂けるとモチベーションが上昇します!(゚◇゚)ゞ